とりあえずミニ作業台を作ってみた。
まぁ、作ったとは言えないぐらいのモノですが・・・。
材料は、端材。
ホームセンターで激安で売ってる物です。
こういった材料を使って、練習がてら作る。
本当にミニサイズです。
そして、端材使用なので、ノコギリも使ってない
ちょーお手軽作業。
買ったままの長さ・大きさ。
・1X4の端材(30円)
→ 木材を切る為のストッパー。
ソーガイドで切ること自体は真っすぐ真下に切れても、置いてる木材が斜めだったら意味ないので、このストッパーに当てて、木材自体も真っすぐになるようにと考えて。
・まな板みたいな端材(500円)
・端材ベニヤ板5枚セット(50円)
・タッピングビス
材料は以上です。
作業自体は、1X4の板にビス止めする穴位置を決めて、下穴。
まな板と合わせてタッピングで止める。
以上!!で、出来た台がこちら。
ベニヤ板?
これは、この台を使ってノコギリで切る際、まな板が削れると嫌なので、下敷き代わりにまな板の上に乗せて作業しようかなと思って買った次第。
しかし、下穴は大事。
ビスの太さに合わない細い下穴しか開けなかったので、ご覧の通りヒビ。
ちゃんとした準備は大事です。